ぴえんはもう古いのか?元ネタはどこから出てきた?誰が考えた言葉?

ぴえん 古い 元ネタ 誰が考えた その他
記事内に広告が含まれています。

一時期一世を風靡したぴえんですが、もう古いことばなのでしょうか?
ぴえんは2019年JCJK流行語大賞のコトバ部門で1位になっているほどかなり認知度の高いコトバだったのですね。

あれから3年。果たして今使っても大丈夫な言葉なのでしょうか? そのあたりを検証していきますね。

加えてぴえんの元ネタはどこにあるのかも気になりますよね。どこから始まったのでしょうか? 結構いろんな元ネタの情報がありました。

最後に誰が考えたことばなのでしょう? 誰か火付け役がいたのでしょうか? どこかの街の○○さんが考えた、とかが出てくると面白いですよね。 果たしてどうなのでしょうか?

そのあたりを順番に検証していきますね。最後にぴえんが流行った当時に流行っていたものもおまけで特集していますのでそちらもみて下さいね。

それでは一緒に見て行きましょう!

スポンサーリンク

いつから始まったのか

2018年からぴえんの絵文字🥺が使われるようになりました。
文字コードの業界企画であるUnicodeに「Pleading Face」が追加されたことがきっかけ。
「Pleading Face」とは「訴えかける顔」であり「ぴえん顔」のことです。
その後Androidが8月、Appleが10月に追加しスマホで使えるようになりました。

デザイン性から若者を中心に使われ始めたということです。

ぴえんの元ネタはなんだろう?

ぴえんの元ネタは? 誰が考えた言葉?

そもそもピエンの元ネタは何なのでしょうか? いくつかあるので紹介していきますね。

元ネタ①:泣いている顔?🥺

ぴえんの元ネタは、絵文字の泣いている顔だそうです。
「🥺」コレですね!
「ぴえーん」と泣いている顔文字を省略して、「ぴえん」と使うようになりました。
ぴえんの絵文字は2018年に文字コードに登録されています。これが元ネタだということです。

元ネタ② :片岡未優

女性アイドルグループの虹のコンキスタドールに所属していた片岡未優が名付け親を自称しています。自称ですから、どうなのでしょう?

元ネタ③:埼玉県の誰か?

yahooの分析によると2018年8月頃に埼玉県で検索され始めたという調べがあります。なので埼玉県の誰かが調べたことが始まり??

元ネタ④:ツイッター

ツイッターでは2008年から使い始めた形跡があります。


この時が初めて「ぴえん」という言葉がツイッターで使われた瞬間です。ただ、コレって「ピエンロー鍋」のことですよね?

ぴえんとは違いました。扁炉(ピェンロー、ピョンローとも)は、中国で鍋料理の意味だそうです。

実際はどうなのでしょう?

ぴえんの言葉を誰が考えたかについては、元ネタ②より虹のコンキスタドールの片岡美優かなと一瞬思ってしまいますが、自称ですしちょっとこのネタでは判断出来そうもないですね。

そもそもこのぴえんという言葉はどのように生まれたのでしょうか? その当たりを紐解いていきますね。

ぴえんは泣いている様子を表した擬態語で若者ことばです。

泣いている様子を表す擬態語は「しくしく」や「ぽろぽろ」「ほろっと」など多くの言葉が存在します。

一方泣きわめくという表現は「えんえん」や「わんわん」などが古くから使われています。

マンガなどで感情の起伏を表現する方法として「ぴえーん」などが泣きわめく表現として出てきていました。

この時代ではだいたい2004年から2009年あたりで当時の漫画で「ぴええええ」という表現が用いられていたとのことです。

赤ちゃんが泣く擬態語としては古くから「ぴいぴい」というものがありました。この「ぴいぴい」の「ぴ」が幼児性を表現出来るとおそらく考えて、そこから「ぴえん」という言葉が生まれたのではないかとも考えられます。

ぴえんの絵文字としては、2018年に文字コードにぴえんの顔文字が登録されたところが元ネタっぽいですね。

言葉のぴえんの登場と絵文字のぴえんの登場により、若者の間で流行っていった。そのあたりが元ネタであり、誰が考えたかの答えなのではないかなと思います。

同時期に流行ったのはこんなのがあるよ

2018年ユーキャン新語・流行語大賞では「そだねー」が大賞を受賞しています。
平昌五輪の女子カーリングで銅メダルを獲得した「ロコ・ソラーレ」の掛け声で有名ですよね。

あとは同じくロコ・ソラーレの「もぐもぐタイム」や田中圭が出演して人気となった「おっさんずラブ」、対戦型ゲームをスポーツ競技として認めた「eスポーツ」もこの年に流行ったのでしたね。懐かしい。

トップ10はこんな感じでした。

eスポーツ
(大迫)半端ないって
おっさんずラブ
ご飯論法
災害級の暑さ
スーパーボランティア
奈良判定
ボーっと生きてんじゃねーよ!
#MeToo

「ボーっと生きてんじゃねーよ」はチコちゃんの言葉ですね。

そんな時代に「ぴえん」は生まれたのです。

今は使われているのか?

今を調べるにはツイッターがわかりやすいですね。

チョコチョコと使われていますね。
未だに人気のことばなのでしょうね。

ただし大人が使うことに関しては、かなり「痛い」と思われているそうです。

高校生に聞いたアンケートの内容をみると、大人は「ちゃんとした言葉」を使って欲しいという気持ちがあるそうです。

大人の方は気をつけて下さいね。

スポンサーリンク

ぴえんの顔文字と絵文字を使ってみよう♪

ぴえんがいつから始まったのかや元ネタについて知るとぴえんにちょっと興味が湧いてきませんか?
ぴえんには絵文字もありますが、なんと顔文字もあります。

そんなぴえんの絵文字や顔文字の特集をしていますので、そちらも併せてみて下さいね。

ぴえんの顔文字をたくさん集めてみた!かわいいものもコピペOK!
ぴえんの顔文字を集めてみました。たくさんあるので厳選してチョイスしています。その中でもうるうる度別に分けてみたので、より選びやすくなっています。コピペボタンもついているので、それをクリックして使いたいラインやツイッター、インスタなどでペーストすれば簡単に使えます。
ピエンの絵文字特集!似ているものも集めてみた【コピペボタン付き】
ピエンの絵文字と似ている絵文字も集めてみました。コピペボタンもあるのでライン、ツイッター、インスタでも簡単に使えます。例文も載せているので、どんな場面で使ったらいいのかも参考に出来ます。

まとめ

  • 一世を風靡したぴえんは古い言葉?
  • いつから始まったのでしょうか?
  • 元ネタは何? 誰が考えたコトバ?
  • ぴえんっていつ出来た言葉?
  • 同時期に流行ったのはこんなものがあるよ
  • 今は使われているのか?

ぴえんは古いのでしょうか? について説明しました。結論としては、ツイッターをみると今でも使われている感じですね。ただし大人が使うのは送る相手を考えてうまく使ってみるといいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました