スパイファミリーに出てくるアーニャはとても可愛くっていろんなグッズが出ていますよね。
そんなかわいいアーニャですが、頭に2つの角のようなものがあります。
これって何なのでしょうか?
ネットでもかなり噂になっており、スパイファミリーファンの私もかなり気になってきました。
そこで今回はアーニャの角について徹底的に調べてまとめてみました。
それでは一緒にみていきましょう!
スパイファミリーアーニャの角は何?
/
MISSION:6「ナカヨシ作戦」
5月19日(金)18:25より、
テレビ東京他にて再放送🎊✨\
公式ホームページにて
MISSION:6のあらすじも公開中‼️https://t.co/KVMeGk1yHb放送をお楽しみに📺#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/Fukk9QHQGb
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) May 18, 2023
アーニャの頭に2つついている角のようなものは何なのでしょう?
結論を申し上げますと、これは魔女の帽子をモチーフにした髪飾りであると言われています。
魔女の帽子ってこんな感じです。
アーニャの場合、これが頭に2つついています。
ではなぜ魔女の帽子なのでしょうか?
なにか秘密があるのでしょうか?
それについて次の章で詳しく解説していきますね。
次でアーニャの角の秘密がわかる
アーニャの角の秘密?
アーニャが今のロイドさん家族の一員になる前は孤児院で過ごしていました。
その孤児院に入る前に、超能力者になるためある施設で被検体として過ごしていました。
今、アーニャが人の心の中がわかるのはこのときのことがあるからなのですね。
なんとそのときは角の髪飾りはつけていなくて髪の毛を2つのお団子に結い上げていました。
現在頭につけている2つの角の髪飾りは、そのお団子ヘアを被せるようにして着けていますね。
かわいい角の髪飾りですが、これっていつからつけているのでしょうか?
次の章で詳しく解説します。
角の髪飾りはいつから着けているの?
角の髪飾りですが、孤児院に入る前は着けていませんでした。
ロイドさんが施設でアーニャと会ったときを思い出すと…。
あれはアニメの第1話でしたね。
確認するとそのときには角の髪飾りは着けていました。
孤児院時代で登場するアーニャには角の髪飾りが着いていたので、施設に入る前は着けていなかったことはわかりました。
では施設から孤児院に入るタイミングで角の髪飾りを着けたのでしょうか。
角の髪飾りはなぜ着けているの?
今までの話の流れでは、施設から孤児院に入るタイミングで角の髪飾りを着けた可能性が高いですよね。
ではなぜお団子ヘアのままではなく、角の髪飾りを着けたのでしょうか?
調べたことから考察して2つの説を考えてみました。
ただあくまでも個人的な考えですので、こんな説もあるのか、という感じで読んでいただけるとありがたいです。
- 傷跡を隠すため説
- エスパー能力をコントロールするため
この2つの説を順番に説明します。
傷跡を隠すため説
ある施設で超能力者になるために被験体になっていることがマンガでは描かれています。
エスパーとなるにはおそらく脳に対してなんらかの処置をしたのかなと予測するのは難しくありませんね。
その際に頭に傷跡が残った可能性はありそうです。
頭を怪我した後って、そこから毛が生えにくかったり、傷跡が残りやすかったりしますよね。
アーニャの場合も、そんな事情があったのでしょうか。
そして角の髪飾りで隠していたのかな、というのが第1の説です。
エスパー能力をコントロールするため
エスパーの能力って、人の考えていることを読み取ることですよね。
アニメの中でもアーニャが、ロイドさん、ヨルさんの心の中を読み取ってビックリしたり、喜んだりしているのは、スパイファミリーの魅力の一つですね。
アーニャは人混みの中は苦手です。
たくさんの人の心の声が一気に入ってきて、気分が悪くなっている場面がよく出てきました。
もし四六時中、人の心の中のことが頭に入ってくると想像したら恐ろしいですね。
おそらく角の髪飾りは、人の心をたくさん読み取らないようにコントロールをすることが出来るのではないでしょうか。
その証拠に、寝るときにも角の髪飾りは外していません。
「エスパー能力をコントロールするため」
これが第2の説です。
角の髪飾りのルーツは?
アーニャの角の髪飾りは大変かわいらしく見えますよね。
これって参考にした元ネタがあるのかなって考えてしまうほど、素敵なかわいい髪飾りですよね。
調べてみると、なんとそっくりのモデルさんがいました!
スパイファミリーの作者である遠藤先生が短編の読み切り「煉獄のアーシェ」の主人公アーシェです。
IF〜系で大人になったアーニャとか好きな方、ちょっとダークな世界観+愛情の作品が好きな方はぜひ煉獄のアーシェ(スパイファミリー作者様の読み切り)読んでみてください!(ジャン+で無料)
世界観と心の暖まる感じで読了感すごい好き(写真はジャンプ+より)#スパイファミリー #煉獄のアーシェ pic.twitter.com/kleBfe0sg6— 華磊けぶり@2023休止 (@karaikeburi_p) June 17, 2022
この頭の2つの角の髪飾り。
アーニャのものとそっくりですよね。
アーシェは魔女という設定で、角の髪飾りもそうですが、服装も魔女が着ていそうなものですね。
アーニャはエスパー。
魔女とエスパーって似ているような似ていないような…。
しかし共通点はありそうですね。
おそらくアーニャの角の髪飾りのルーツは「煉獄のアーシェ」のアーシェだと考えられます。
スパイファミリーアーニャの角 まとめ
スパイファミリーのアーニャの角について解説をしました。
頭の傷跡を隠す説、エスパー能力をコントロールする説。
どちらも興味深い説だなと思います。
今後、アニメやマンガとも話が進んでいくとその謎があきらかになってくるのかなと今からワクワクしてしまいます。
これからのストーリーは見逃せないですね。
こちらも参考にどうぞ
コメント