ダイソーで売っている小さなカードはかなり使える人気商品となっています。コレ、知育カードと呼ばれるもので小さいお子さんから高齢の方まで使えるかなりの優れものです。
知育カードは、あいうえおカードや数カード、ABCカード、絵合わせカードなど種類が豊富にあります。ダイソーの人気商品の一つですね!
このカード、とてもコンパクトで小さなお子様にも使いやすくなっていてカードのクオリティもかなり高いのです。カードは購入したときに箱がついています。キレイに収納できて見た目もいい感じですよね。
コレ、大人にとっては収納しやすくて見た目もよいのですが、子どもが片付けるにはちょっと難しかったりするのですよね。
きちんとそろえて2列に入れる操作。コレがなかなか難しいのです。今回はそんな知育カードを子どもでも簡単に収納できる方法を紹介します。
それでは一緒にみていきましょうか。
ダイソー知育カードの収納方法
ダイソー知育カードはだいたい横2列
知育カードはいろんな種類がありますが、例えば「あいうえおカード」。
フタを開けるとこんな感じでカードが入っています。横に2列で収納されています。
他にも知育カードはたくさんあります。
こんな感じで、横長の箱に入っているのでだいたい横2列に並んで入っていますね。
もう一度中身を見てみます。
横2列に結構キッチリと入っていますね。スキマが少しある程度。
このキッチリがミソで、大人は特に気にはなりませんが、小さなお子さんはまだ指の細かい動きが苦手なので、ちょっと苦労するのですね。
小さなカワイイ手では、このキッチリの箱に片付けるのはかなり難しいのです。
でも親心としては使ったら片付けて欲しいし…。
そこで片付ける方法をいろいろと考えてみました。
片付け方法
知育カードをうまく片付ける方法はないかな?
調べてみると、次の方法が考えられました。
・ビニールネットケース
・ミニタッパー
それぞれ、収納が出来るのか考えてみましょう。
輪ゴムでとめる
これは超簡単な方法。
カードをまとめて輪ゴムで留める昔からの方法。
そう言えば小さい頃、カード類を輪ゴムで留めてまとめていたことを思い出しました。
確かに簡単で良かったのですが、ちょっと残念なところがありました。
・長い間放置していると輪ゴムが劣化してカードにくっついてしまう
・たくさんになると持ち上げたときにバラバラになってしまう
そうそう! 劣化した輪ゴムが大事なカードにくっついて泣きそうになった記憶が…。
あと、遊び終わって輪ゴムで留めてそれをおもちゃ箱に入れるときに、カードがバラバラって…。
輪ゴムでの収納は簡単でコスパもよいのですが…。
ビニールネットケース
ダイソーで売っているジッパー付きのミニサイズ収納袋がありますね。
コレ、ビニールネットケースっていう商品です。B7サイズが知育カードにピッタリです。
コレとても便利でジッパーを開けて、カードをポンポンって入れるだけ。
これは結構いいかも知れませんね。候補の一つとして置いておきましょう。
ミニタッパー
カードにピッタリのサイズがダイソーに売っていました。
コレです!
いい感じのスキマがあって入れやすそう。
フタを開けてカードをある程度揃えて入れるだけ。
全てのカードが少し余裕を持って入れられます。
かなり便利! しかも透明なので中身が確認出来ます。
知育カードが何個かある場合は、このミニタッパーを使えば、重ねて収納出来るのですね。
上に積んで片づけられるのは整理出来そう。
重ねて収納出来るのはポイント高いですね♪
輪ゴム、ジッパー、ミニタッパー。3つともそれぞれ簡単に出来る収納方法でしたね。
う~ん、どれもいいですよね。
迷いましたがここではミニタッパーを使った収納方法をお伝えします。
我が家ではモノを置くスペースが少ないので、重ねて置けるタイプの方が整理しやすいのが決め手でした。
ミニタッパーを使ったダイソー知育カードの収納方法
それではミニタッパーを使った収納方法を見ていきましょう。
用意するもの
【ダイソー】miniパック 180ml✕3P 110円
【ダイソー】あいうえおカード 110円
ミニタッパーって言ってましたけど、ダイソーの商品名は「miniパック 180ml✕3p」です。
収納方法
こんな風にカードを揃えていれます。
あとはフタをするだけ。超カンタン!
全部入れてもこれくらいの高さ。ちょっと余裕がある感じ。
このタッパーを振っても中身が崩れないのが良い感じですね♪
まとめ
今回は、ダイソーの知育カードの収納方法をまとめました。知育カードはたくさんの種類があって、どれもクオリティが高くていろんなカードを買ってしまいそうですね。
知育カードには元々箱に入っており、そこに収納出来るようになっています。しかしこれがピッタリ過ぎて小さなお子さんには片付けのハードルが少し上がってしまいます。
しかしダイソーのミニタッパーを使うことで、小さなお子さんでもサッと片付けられるようになります。
コスパもかなり良いので一度試してみてくださいね。
コメント