ダイソーで買えるグミを全種類紹介!実際に食べたレビューもあるよ

記事内に広告が含まれています。

ダイソーにはお菓子類もたくさん棚に並んでいます。グミも結構種類がたくさんありますね。

グミはかみごたえが癖になりますよね。あの弾力のある感じ。しかもかんだ瞬間に口の中にジューシーさが広がってきます。結構、病みつきになっている方も多いと思います。

ダイソーにはたくさんのグミがあるので選ぶのに迷ってしまいますね。せっかくグミを食べるのだったら、美味しくて満足出来るものを選びたいですよね。

そこで近所のダイソーで売っていた全種類のグミを調べて、美味しそうなものを厳選して紹介します。

グミの美味しさは、かみごたえとジューシーさ、そして個人的見解が入りますがそれに加えて酸っぱさもポイントになると思います。

そのあたりを元に紹介をして、最後にランキングを発表します。参考にして頂いて自分の推しグミを見つけて下さいね

[quads id=1]

服って買うとすぐ飽きちゃうよね…( ˘ω˘ ) でも「メチャカリ」なら、人気ブランドの新品を月額で借り放題♪

交換自由で返却もカンタン!しかも60日借りたら自分のモノに!?(๑˃̵ᴗ˂̵)و

今日はどんなコーデにしようかな〜って毎日がもっと楽しくなるよ♡ おしゃれ迷子は今すぐチェック〜(。>ω<)ノ゙

そんな便利なサービスがメチャカリ です。

種類はこれだけあるよ。今ダイソーで売っているグミを紹介

ダイソーにはかなりの種類のグミが売っています。ただ結構商品の入れ替えがあるのか、前まで売っていたものがものなかったり、新しいものが棚に並んでいたりと移り変わりがあります。

ですのでここでは2022年5月の段階で売っているものから選んでいます。もし近くのお店にない場合はご了承くださいね。それでは、一つずつ紹介していきます。

果汁グミ ぶどう

ダイソー 果汁グミぶどう

商品名 果汁グミ ぶどう
1袋あたりの重量 51g
カロリー 167kcal
糖質 38.6g
食塩相当量 0.03g

口に入れた時の少しひんやりした食感がいい感じ。噛みごたえはしっかりあります。

噛んだ瞬間から口の中にジューシーさがほとばしります。ぶどうをしっかり感じることが出来ます。

コラーゲンが2700mg入っているのも嬉しい情報ですね。

魅惑の大人グミ 熟成赤ワイン味

魅惑の大人グミ 熟成赤ワイン味

商品名 魅惑の大人グミ 熟成赤ワイン味
1袋あたりの重量  40g
カロリー  126kcal
糖質  30.6g
食塩相当量  0.04g

柔らかい部類のグミですね。口の中でとろけるような食感。意外とジューシーさは感じられません。

アルコール分は0.08%入っているので注意書きにも書いていますが、お子様やアルコールに弱い方はご遠慮下さい。

ただアルコールが少し入っている分、ワインっぽい味わいが楽しめそうですね。まさに大人のグミって感じです。

私は酸っぱい系が好きなので、個人的にはこのグミはあまり得意ではないかもです。

カラフルフルーツグミ

ダイソー カラフルフルーツグミ

商品名 カラフルフルーツグミ(1本あたり)
1本あたりの重量 15.7g
カロリー 55kcal
糖質 12.9g
食塩相当量 0.002g

ストロベリー味、オレンジ味、レモン味、マスカット味、グリーンアップル味、ブルーベリー味、グレープ味とたくさんの味が楽しめます

これだけ入っていて100円ってかなりお得に感じます。

噛みごたえはまずまずあります。パウダーがかかっていますが、少し甘めの味付け。ジューシーさはあります。口の中で広がっていく感じと少し小さめなグミが次から次へと食べてしまいます。

グミ好きにはこの価格でこの量。かなり満足感はあると思います。ただ一つ気になるのは合成着色料を使っているところですね。

カメカメSOURS グレープ味

ダイソー カメカメSOURSグレープ味

商品名 カメカメSOURS グレープ味
1袋あたりの重量 45g
カロリー 155kcal
糖質 34.56g
食塩相当量 0.02g

カメカメと書いているだけあって、かなり噛みごたえはあります。スーパーハードグミなのかな?

噛むとグレープの味わいが広がりジューシーさもあります。パウダーもかかっており酸っぱさも感じられて結構好きかも。

カメの形もかわいらしいですね。

かき氷グミ

ダイソー かき氷グミ

商品名 かき氷グミ
1袋あたりの重量 55g
カロリー 179kcal
糖質 44.6g
食塩相当量 0.26g

かき氷の形をしたグミ。レモン味、ソーダ味、いちご味の3種類です。

シャリシャリ食感とガリガリ食感が同時に味わえます。歯ごたえはやや柔らかめですね。噛んだ瞬間にあのかき氷の味を味わえます。味はなかなかいいのではないでしょうか。

食感はガリガリ感はまるでかき氷を食べている時の感じです。シャリシャリもある感じですがガリガリが強すぎてあまり感じられないかも。

かき氷のグミって面白そうだなと思って買ってみましたが、意外と当たりだったかも

フェットチーネグミ イタリアングレープ味

ダイソー フェットチーネグミ イタリアングレープ

商品名 フェットチーネグミ イタリアングレープ味
1袋あたりの重量 50g
カロリー 166kcal
糖質 37.7g
食塩相当量 0.06g

噛みごたえはかなりしっかりとあります。そして噛んだ瞬間に酸っぱさとジューシーさが口の中に広がっていきます。酸っぱさはくっついているパウダーがいい感じで味を出しているのでしょうか。

フェットチーネのような形も面白いですね。

シゲキックス やみつきのスッパさレモン

ダイソー シゲキックス やみつきスッパさレモン

商品名 シゲキックス やみつきのスッパさレモン
1袋あたりの重量 20g
カロリー 62kcal
糖質 16.2g
食塩相当量 0.01g

パウダーたっぷりの三角錐の形のグミ。口に入れた瞬間に酸っぱさがガーンときます。酸っぱい!!

噛みごたえもかなりありますね。スーパーハードです。噛むと酸っぱさとレモンの味が広がります。

ジューシーさはやや抑え気味かな? 酸っぱさがズーンとくるのでレモンの味が隠れてしまっています。

酸っぱいグミが好きな人は食べてみて下さいね。

[quads id=2]

ランキング1位はどれ?

さて、それでは紹介した7商品をかみごたえ、ジューシーさ、酸っぱさを元に独断と偏見もありますがランキングにしてみました。あなたの推しは何位でしょうか?

1位:フェットチーネグミ イタリアングレープ味
フェットチーネグミ

フェットチーネ

2位:カメカメSOURS
カメカメSOURS

カメカメSOURS

3位:果汁グミ ぶどう
果汁グミ

果汁グミ ぶどう

4位:かき氷グミ
かき氷グミ

かき氷グミ

5位:シゲキックス やみつきのスッパさレモン
シゲキックス

シゲキックス やみつきのスッパさレモン

6位:カラフルフルーツグミ
カラフルフルーツグミ

カラフルフルーツグミ

7位:魅惑の大人グミ 熟成赤ワイン味
魅惑の大人グミ

魅惑の大人グミ 熟成赤ワイン味


それでは1位から味や感想などを一緒にみていきましょう!

第1位フェットチーネグミ イタリアングレープ味

噛みごたえはあるし、ジューシー感もある。そしてパウダーがほどよい酸っぱさをきゅんと味あわせてくれるバランスのよいグミです。これは満足感かなりあります。オススメです!

第2位カメカメSOURS

カメの形がかわいらしいグミ。噛みごたえは今回紹介する中でもナンバーワン。スーパーハードですね。

パウダーも軽くかかっておりアクセントの酸っぱさがあります。ジューシーさもまずまずありますね。

グミに噛みごたえを求めている方にはオススメです!

第3位果汁グミ ぶどう

口に入れた時にややヒヤッとした感じが結構好きですね。これからの季節、このひんやり感は気持ちいいです。

噛みごたえはまずまずあってジューシー感もある。くだものの美味しさをシンプルに味わいたい方にオススメのぐみです。

第4位かき氷グミ

「かき氷」という面白さで購入してみましたが、意外と味はいけますよ。かき氷のあの味をうまく再現しています

それでいてこのガリガリの食感! まるでかき氷を食べている食感です。 噛みごたえはややソフトな感じで好みは分かれるところかなと思います。

でも一度は食べて欲しいグミです。

第5位シゲキックス レモン

小さな円錐形サラサラパウダーがかかっています。食べた瞬間酸っぱさがお口に広がります。そしてかなりの噛みごたえ。スーパーハードだ! ジューシーさはあまりないです。

噛みごたえと酸っぱさをグミに求める方にはオススメです。かなりの満足度になるでしょう。

第6位カラフルフルーツグミ

7種類の味でそれぞれ小さなグミが8個くらい(バクバク食べて数え忘れてしまった)あるのでかなりの数を楽しめます

噛みごたえはまずまずある感じです。ジューシーさもまずまずあるかな。パウダーはかかっていますが、少し甘めのパウダーなのかな? 酸っぱさはあまりなかったのですが、ジューシーさと一粒の小ささでいくらでも食べられそうです。

第7位魅惑の大人グミ 熟成赤ワイン味

柔らかめのグミ。ジューシーさはないですが、アルコール分0.08%入っているというだけあって、ワインっぽい味わいがほのかに感じることが出来ます。さすが魅惑の大人グミ。

ただ個人的には酸っぱさが全くないのであまり得意ではないグミかも知れません。

 

さて、1位から7位までを紹介しました。あくまで個人的な感想なので、購入するものを決める参考にして頂けたら嬉しいです。

ダイソーで買うのは得? コスパを調査!

ダイソーでこれらのグミを買うのはお得なのでしょうか? ここではネットで購入出来るものを調べてまとめています。

ダイソーに比べて安いかどうかと商品リンクも張っています。リンクをたどればそのまま購入することが出来ます。

果汁グミ ぶどう


amazon1000円で10袋なので、1袋100円。ダイソーより安いですね。(価格は変動しますので少し違うかも知れません)

カラフルフルーツグミ



Amazon1980円 1袋198円。ダイソーの方が安い。

カメカメSOURSグレープ味


949円で6袋。1袋158円。ダイソーの方が安いですね。

かき氷グミ


980円で10袋。1袋98円。ダイソーより安いです。

フェットチーネグミイタリアングレープ味


1091円で10袋。1袋109円。ほとんど同じ金額ですね。

シゲキックス レモン


1060円で20袋。1袋106円。ダイソーよりほんのすこし安いですね。

魅惑の大人グミ 熟成赤ワイン味

販売しているのを見つける事ができませんでした。ダイソーのみの商品でしょうか?

調べたところ、ダイソーの方が安い商品があったり、逆にダイソー以外の方が安かったりと様々でした。ただネットで販売しているものはほとんどがまとめ売りで一つのみ購入するのであればダイソーの方が簡単かなと思います。

もしまとめ買いで安く購入したいのであればそれぞれの商品のところにリンクがあるのでそちらから購入されると便利ですよ。

[quads id=3]

まとめ

ダイソーに現在売っているグミについて調べてみました。グミだけでも結構たくさんある中から7つに厳選して実際に食べてみて味や噛みごたえなどを軽くレビューしています。

栄養成分も表にしていますのでカロリーが気になる方や糖分の量を細かくみたい方には便利です。7種類のグミの中でのランキングでコメントしていますので、購入の際の参考にして頂けたらと嬉しいです。

ダイソーで現在売っているチョコレート菓子に関して知りたい方は下にリンクを張っていますので是非とも覗いてみて下さいね。

ダイソーのチョコレートを一気に紹介!他店と比較してみたコスパは?
ダイソーのチョコレートに関して特集しています。ダイソーで販売しているチョコレートの種類別に紹介。クッキー生地、ウエハース、ビスケット生地、ナッツが入っているもの、パン生地、全粒粉入り、ラスクやパフ入り、一口サイズ、板チョコ、低糖質などのロカボなどほぼ全種類を網羅しています。ダイソーで買うのはお得なのかのコスパ面も調べています。

モヤモヤする気持ち…誰にも言えなくてツライときは、電話占いココナラでそっと相談してみませんか?(。•́︿•̀。)

恋愛・人間関係・将来の不安まで、やさしく寄り添ってくれる占い師さんがたくさん♡ 今なら3,000円分無料クーポン付き(∩˃o˂∩)♡

スマホひとつで、あなたの心がちょっと軽くなるかも…?

→ 今すぐチェックだよっ!(๑˃̵ᴗ˂̵。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました